《Kami of Sai / さいの神》
2006年1月15日 日常ウチの町内でも毎年行われているこの行事。
午前中に仕上げ作業があったようでしたが、寝てました。
今年は厄年なので点火には参加しろって言われてて、でもアブスト提出がまだなので学校行かなきゃ・・・
とか思いながらロマサガしてましたw
地道に鍛えた古刀がやっとこさ最終形態になったので、サクッとラスボス倒して終了〜
ちなみに鍛えあげた刀はラスボス戦では未使用。
なぜか最近自分の周りでロマサガブーム到来です。
アルティマニア買っちゃう友人がいるくらい。メヌエットも人気↑。
1周目はシステムがよくわかってなくて戦闘しまくってできなかったイベントがたっぷりあるので、2周目はその辺気をつけてイベントたくさんこなしたいです。
(いつやるのかは謎)
午後から学校行ってチェックの返却を確認・・・
来てねぇし。
締め切り今日ですよ?
まぁ待ってても来ないもんは来ないんで帰宅。
国際学会はウチの研究室が主催なので多少締め切り遅れは大丈夫らしい・・・
夕方町内に太鼓が鳴り響いてさいの神開始。
点火したりみかん配ったりしました。
さいの神も地方によっていろいろなようで、呼び方も「どんど焼き」とか様々。
群馬の友人の話では先週やったらしいし、時間帯も夜ではなく早朝にやるらしいです。
調べてみるとおもしろいかも。
誰か調べて。
午前中に仕上げ作業があったようでしたが、寝てました。
今年は厄年なので点火には参加しろって言われてて、でもアブスト提出がまだなので学校行かなきゃ・・・
とか思いながらロマサガしてましたw
地道に鍛えた古刀がやっとこさ最終形態になったので、サクッとラスボス倒して終了〜
ちなみに鍛えあげた刀はラスボス戦では未使用。
なぜか最近自分の周りでロマサガブーム到来です。
アルティマニア買っちゃう友人がいるくらい。メヌエットも人気↑。
1周目はシステムがよくわかってなくて戦闘しまくってできなかったイベントがたっぷりあるので、2周目はその辺気をつけてイベントたくさんこなしたいです。
(いつやるのかは謎)
午後から学校行ってチェックの返却を確認・・・
来てねぇし。
締め切り今日ですよ?
まぁ待ってても来ないもんは来ないんで帰宅。
国際学会はウチの研究室が主催なので多少締め切り遅れは大丈夫らしい・・・
夕方町内に太鼓が鳴り響いてさいの神開始。
点火したりみかん配ったりしました。
さいの神も地方によっていろいろなようで、呼び方も「どんど焼き」とか様々。
群馬の友人の話では先週やったらしいし、時間帯も夜ではなく早朝にやるらしいです。
調べてみるとおもしろいかも。
誰か調べて。
コメント